6月3日、豊浜幼稚園5歳児46人が、幼稚園近くの畑でサツマイモのつるさしを体験しました。
子どもたちは、マルチと呼ばれる黒いビニールを張った畝に、イモのつる250本を1本ずつ丁寧に植えていきました。最後に「大きくて、甘くて、おいしいおイモになあれ」と声を掛けながら、ペットボトルで作ったバケツで何度も水をあげては、秋の収穫を心待ちにしていました。
![]() | |
![]() | |
▲PTAの人が畝を作り、乾燥を防いで おイモがおいしくなるようにマルチを張ってくれました | ▲先生からつるの植え方を教わり、 土を掘って丁寧に植えていきました |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | 「大きくなってね」 お家の人と一緒にたっぷり水やり |
![]() | ![]() |
秋の芋堀りが楽しみです |