本文
観音寺市子育て支援ルーム「ここすまいる」からのお知らせ
子育て支援ルーム「ここすまいる(観音寺・大野原・豊浜)」は、ひとりひとりの こころが和らぐ場 、こども 子育て(koko) ここすまいる です。子育てにかかわるみなさまをずっと応援しています!
ここすまいるは、市立こども園3か所にある子育て支援ルームで、観音寺・大野原・豊浜のどこでも利用できます。
市内のお子さんや保護者、子育てにかかわる方だれでも、お子さんと遊びながらいろいろな話ができるような遊びの環境や、大人だけでも相談できる場を用意しています。
お子さんとゆっくり遊びたいとき、話を聴いてほしいとき、知りたいことがあるときなど、お気軽にご利用ください。電話での問合せや相談もお受けしています。
未就園のお子さん、午後の時間や夏休みに家庭で過ごすお子さんも、遊びに来てくださいね。
詳しくは「ここすま通信8月号」や「利用案内」をご覧ください。
▼「ここすま通信8月号」はこちら▼
「ここすまひろば みらい」
「ここすまひろば みらい」 は、赤ちゃんから未就学のお子さん、親子で参加できる遊び・交流の場で、毎月実施しています。 初めての方もどうぞ、お気軽にお問合せください。
ここすまいる大野原: 8月 4日 月曜日 9時30分~11時30分
ここすまいる観音寺: 8月20日 水曜日 9時30分~11時30分
ここすまいる豊 浜: 8月25日 月曜日 9時30分~11時30分
*申し込み方法等、詳しい内容は、「ここすま通信8月号 」等をご覧ください。
「親子deここすまいる」
「親子deここすまいる」は、親子でふれあう楽しい遊びがいっぱいです。作業療法士の方を迎えて親子遊びをしたり、気軽に子育ての不安や悩みを相談したりできます。次回は、9月に実施します。
日時:9月29日 月曜日 15時30分~16時30分
場所:ここすまいる大野原(大野原こども園 すくすく棟 遊戯室)
対象:市内在住の 4・5歳児親子
申し込み・問い合わせ:ここすまいる大野原 電話 0875-54-3055
▼「親子deここすまいる R7年度年間計画」はこちら▼
親子遊び・交流会 『親子deここすまいる』 年間計画 [PDFファイル/475KB]
ここすまいるの利用について
対象者
子どもと保護者、子育てに関わる人(大人だけの利用可)
日時
来園する場合
月曜日~金曜日 9時00分~11時30分/14時00分~16時30分
事前に電話等で申し込みをしてください。
電話相談
月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 随時お受けしています。
場所・連絡先
ここすまいる観音寺 (観音寺こども園施設内) 電話 0875-25-2166
ここすまいる大野原 (大野原こども園施設内) 電話 0875-54-3055
ここすまいる豊 浜 (豊 浜こども園施設内) 電話 0875-52-5535
お願い
感染予防対策を徹底したうえで、来園相談や活動を実施しています。引き続き、手洗い・消毒等、感染症予防にご協力をお願いします。
今後、実施内容に変更がある場合は、随時、市ホームページ、SNS等でお知らせします。ご不明な点は、お気軽にお問合わせください。
利用案内
R7年度子育て支援ルームここすまいる利用案内 [PDFファイル/832KB]
ここすま通信バックナンバー
ここすま通信R7年7月号 [PDFファイル/1.22MB]