ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ごみ・し尿 > ごみ・リサイクル > ごみについて > 大規模災害時における災害廃棄物の出し方について

大規模災害時における災害廃棄物の出し方について

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年8月17日更新

大規模な台風災害・豪雨災害・地震災害が発生した場合、本市において災害廃棄物仮置場を開設します。

開設情報は、発災後市ホームページや広報車などでお知らせします。

仮置場では下図のように、廃棄物の品目別に搬入場所を指定する計画となっています。

災害により発生した廃棄物を仮置場に搬入する際には、下記の分別例を参考にあらかじめ分別して持ち込むことで、仮置場での搬入作業がスムーズに図れることが予想されますので、市民の皆さんのご協力をお願いします。

一次仮置場イメージ図

 観音寺市災害廃棄物処理計画より抜粋