5月29日に中央図書館で、「第5回じんけんしゃべり場」が開催され、29人が参加しました。「じんけんしゃべり場」はさまざまな人権課題について語り合う場で、定期的に開催しています。
今回がLGBT をテーマにした最後の回となり、当事者のトークセッションのほか、グループごとに意見交換する時間を設けました。
参加者は「自分自身が無意識のうちに性別の固定概念に捉われていることがある」「無知から来る偏見を持っている人はまだ多いと感じる。大人は知識をアップデートしていく必要がある」など、率直に意見交換をしていました。
【観音寺LGBTQ+カフェ】
LGBTQ+のための相談・支援・学び・交流の場です。
日時:毎月第2日曜日 午前9時30分~午前11時30分
場所:観音寺市ふれあい文化センター(観音寺市坂本町七丁目14番77号)
対象:当事者、支援者、学びたい人(子どもから大人まで)
主催:虹LAB観音寺
問い合わせ:人権課 TEL0875-23-3928
【パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度を開始しました】
【広報かんおんじ令和4年4月号でLGBTQの特集を行いました】