ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まちのニュース > あま~いホウナン梨、食べるのが楽しみ

本文

あま~いホウナン梨、食べるのが楽しみ

ページ番号:0063788 更新日:2025年8月29日更新 印刷ページ表示

 たんぽぽ保育園(豊浜町)の園児50人が恒例の梨狩りを行いました。10年以上続く行事で、近所の農家の梨園にある園木には、幸水という品種の梨が200個以上実を付けます。
 8月8日は、朝から2歳児11人が初めての梨狩りに挑戦し、保育士に支えられながら、大きく実った梨を収穫しました。参加した園児は、収穫した梨を大切そうに両手で抱えながら、「梨が好き。家で食べるのが楽しみ」と話していました。
 豊浜町和田地区は100年以上の歴史がある梨の産地で、「ホウナンの梨」として、さぬき讃フルーツ<外部リンク>観音寺ブランドに推奨・認証されています。ことしは8月4日から梨の出荷が始まり、品種を変えながら9月下旬まで出荷が続く見込みです。​

たんぽぽ保育園梨狩りの様子 たんぽぽ保育園梨狩りの様子

たんぽぽ保育園梨狩りの様子 たんぽぽ保育園梨狩りの様子

たんぽぽ保育園梨狩りの様子 たんぽぽ保育園梨狩りの様子

たんぽぽ保育園梨狩りの様子 たんぽぽ保育園梨狩りの様子

たんぽぽ保育園梨狩りの様子

 

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?